welcome

プロフィール

写真

短大を卒業後、弁護士大谷久蔵法律事務所において、訴訟全般の各種申請書類
・証拠書類の作成等弁護士の補佐業務を担当

弁護士病死(平成3年)後 公認会計士の秘書を経て、参議院議員久野恒一先生(
元厚生労働大臣政務官)の公設第二秘書となり、久野先生の病死(平成14年)後は、
衆議院議員中山利生先生(元防衛庁長官)の秘書として、議員の会報やHPの企画
立案等を担当。

中山利生代議士の引退等により退職後、筆跡学並びに筆跡心理学を学び日本筆跡診断士協会
認定の筆跡診断士を取得。 筆跡心理学の活用法として、水戸市内小・中学校(子供の書い
た文字からSOSをキャッチしよう!) 及び病院職員研修会・人材派遣会社・会計事務所等企業
(筆跡心理学を職場に活かそう!)などにて講演

◇2008年(平成20年)10月27日(月)〜2012年(平成24年)8月27日(月)
 NHK文化センター水戸教室にて「筆跡心理学講座」を担当

◇2009年(平成21年)10月18日付 茨城新聞日曜版テイストに掲載 新聞記事
 新聞記事

◇2007年(平成19年)10月〜2010年(平成22年)9月 月刊ぷらざ 連載


〔学び〕
 ・2013年(平成25年)、通信講座にてカウンセリングを学び、上級心理
  カウンセラー 並びに メンタル心理カウンセラーの資格を取得

 ・2017年(平成29年)4月より放送大学教養学部(心理と教育コース)にて、各心理学を勉強中。
  〈現在までに単位を取得した科目〉
    @心理学概論  A心理と教育を学ぶために  B人格心理学  C社会心理学
    D錯覚の科学  E生理心理学  F社会・集団・家族心理学  G危機の心理学
    H発達科学の先人たち  I発達心理学概論  J学習・言語心理学
    K中高年の心理臨床  L司法・犯罪心理学
 
 その他
 ・水戸被害者援助センター主催 被害者援助ボランティア養成講座修了
 ・(財)茨城カウンセリングセンター主催 カウンセリング講座受講
 ・臨床心理士 師岡 学のカウンセラー入門講座受講
 ・日本医療事務センター主催 医療事務教育講座 医科コース修了
 ・WEBクリエイター養成(昼)科 修了



〔資格等〕
 ・中学校教諭二級免許取得
 ・一般財団法人日本能力開発推進協会認定 
    上級心理カウンセラー、メンタル心理カウンセラー取得
 ・日本筆跡診断士協会認定 筆跡診断士取得
 ・財団法人小原流認定 小原流家元一級教授取得
 ・書心会認定 書道四段


▲pagetop